top of page
  • 執筆者の写真Toshihiro Doi

豊かに楽しく

今週は雨の多い1週間だった。最近大分では昼から夕方にかけて、ものすごい豪雨がやってくる。今日は明け方からずっと雷が鳴っている。子どもの頃にあった夕立とも少し違っていて、雷は鳴るし一度に降る雨の量もかなり多い。最近ではそれが普通で当たり前になっていて、異常気象が日常化している気がする。


今週もたくさんのミーティングと研修の1週間だった。日々長時間のオンラインミーティングが続く。大分にいて全国のたくさんの人たちと話せるのはありがたい。





田舎に住んでいて感じる豊かさは確実にあるけど、昔から積極的に豊かな暮らしを目指し、考えていたように思う。その豊かさの中で楽しく生きることを心がけている。そして、なんとなくいつも楽しそうに暮らしている姿を見せていきたいとも思っている。


今週とても珍しい仕事をした。県の婦人会の研究大会で、講演とワークショップを頼まれたのだ。数ヶ月前に頼まれた時、断れなかった事情もあるが、正直何をどうすればいいのか迷っていた。事前打ち合わせをして「SNSを使った広報活動」というテーマに決まった。


当たり前だけど、参加者はだいぶご高齢の女性ばかりだ。作るスライドもいつも以上にシンプルに、フォントのサイズを大きめにした。当日は少しだけ今の世の中のことや、子どもたちのことを話し、後半は参加者みんなでそれぞれのSNSのアカウントを作成した。





アプリをダウンロードするのも、アカウントを作成するのも、思っていた以上に大変だったが、参加者の皆さんの頑張りもあってなんとかクリアできた。その後プロフィール写真を撮影して登録したり、それぞれの名前を検索し、友だち申請をしたり、大いに盛り上がった。


今回の研修のために、高齢者のスマホやICT事情についても調べてみたが、70歳を超えるとスマホの利用率は極端に下がっている。持ってはいるがほぼ電話とLINE、カメラしか使っていない現状が見えた。


使わない理由の一番多いのは「自分の生活には必要ない」続いて「どのように使えばいいかわからない」というものだ。DX(デジタルトランスフォーメーション)を国を挙げて進めていく中で、この世代が完全に振り落とされていることを痛感した。


研修の途中はカオスな状態にもなったが、終わった後の受講者の感想は「楽しかった」という声がとても多く「新しい世界がひらけました」と話してくれた人もいた。終わった後もたくさんの人に呼び止められ、質問されたり感謝の言葉をかけていただいた。何より嬉しそうに、ニコニコ帰っていく姿が印象的だった。





高齢であっても、知的好奇心が満たされることはとても嬉しいことで、楽しいことなんだと思う。そのテクノロジーがこれから先の人生をさらに豊かにし、楽しく暮らす原動力になるかもしれない。


今までできなかったことができるようになること、誰かとつながったり、表現したり、気持ちをアウトプットすることで、楽しい気持ちになること、そこには年代や性別の差はない。そうやって人生100年の時代に、SNSやテクノロジーを幸せのために使うことはとても大切だ。


そんな風に、いくつになっても、一人ひとりが豊かに楽しく暮らせる世界にしていきたい。悲しい事件に憤り、怒ることは簡単だけど、どうしてそうなったのか、その根っこに目を向け、皆が幸せに生きることができるように、社会基盤を変えていくことが必要なのかもしれない。そのためにはやっぱり教育を変えるしかない。


閲覧数:135回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page