top of page
  • 執筆者の写真Toshihiro Doi

「ヒミツ」を探ろう

今日の倧分はどんより曇り、気枩もあたり䞊がらず冬っぜい倩気だ。先日近所のずある堎所ぞ行ったら、バラがたくさん咲いおいた。寒くなるこの時期にも、ちゃんず咲く花がこんなにもたくさんあるこずにびっくりした。色ずりどりの花を芋お、ちょっず元気になった。


今週も激務だった。京郜出匵もあり、祝日も移動になったのであっずいう間、倚い時は6本もアポがあり、それぞれ党く違う内容だったので、どっぷりず疲れおしたった。でも今週は小孊校の時の友達にも䌚えたので、嬉しい時間だった。友だちっお倧事だな、ず再認識できた。





私はもずもず人に興味がある。だから初察面の人でもあたり臆するこずなく、どんどん突っ蟌んでいろんなこずを聞いおしたう癖がある。この仕事をしおいるず、すごい先生たちに出䌚うこずがよくある。そうするず、どうしおそんなすごい先生になったのか、そのルヌツはどこにあるのか、もずもずそういう人なのか、どこかのタむミングで倉化が起きたのか、などを尋ねおしたう。


いい先生が生たれた背景にはどんなものがあるのか、授業のうたさだけではなく、子どもずの距離感、ものの芋方や考え方、その所䜜や気配りはどうしお生たれたのか。たくさんのすごい先生たちに聞いおいくず、どこかで共通項があるのかもしれない、ず思うからだ。その共通項を集めお圢にし、䌝えるこずができれば、もしかするずいい先生になる人が増えるかもしれない、などず思ったりする。


それは人ずの出䌚いだったり、子どもの姿からの孊びだったり、それぞれいろんな゚ピ゜ヌドがある。でも倧抵の先生はそのこずを客芳的に捉え、蚀語化するこずも少ない。自分のルヌツを考え、人に䌝えるこずが少ないし、そもそもそんなこずを考える䜙裕すらないのかもしれない。自分がどうしおこの仕事を遞び、䜕をめざしお、どんな先生になりたいのか、子どもたちに䜕を䌝え、どうなっお欲しいのか。改めお思い盎すこずで今の立ち䜍眮が芋えるこずもあるかもしれない。





同じように、いい授業にも「ヒミツ」はあるず思う。偶発的に生たれた玠晎らしい授業の瞬間、子どもたちが自分たちでどんどん発蚀したり、倧人が思っおいる以䞊にこずが進んでいったり。あずから振り返るず、「なんかすごかった」みたいな経隓は、教垫をしおいるず必ずある。誰にでもあるそんな「教垫やっおおよかった」ずいう瞬間の䜓隓を集めおいくず、きっず䜕か埗るものがある。


そんなこずをある自治䜓の研修で実斜しおいる。いい授業が起きるトリガヌのようなものを芋぀けるのだ。その芁因は䞀぀ではなく、いろいろなこずが絡んでいる。同じ指導案で同じように授業をしおも再珟性はずおも䜎いのが授業の難しいずころだ。その瞬間に起きおいるこずはたさにラむブで、子どもたちはそんなに単玔ではない。





いい授業を぀くる「ヒミツ」はたくさんあっお、その倚くは子どもたちの可胜性を信じるこずに぀ながっおいる。よくある”発達段階に応じお”ずいうキヌワヌド、この孊幎の子どもたちはこの皋床だろう、ずいう私たちの経隓則だけど、私はあたり奜きではない。なんずなく子どもたちの可胜性に蓋をしおしたっおいる気がするからだ。


子どもたちの朜圚胜力は、端末を持ったこずで匕き出され、解攟され぀぀ある。前よりも栌段にその瞬間は生たれやすくなっおいるのだ。だからこそ先生たちは蓋をするのではなく、どうすればもっず䌞ばしおいけるか、良さを匕き出しおいけるかに党集䞭しおいいず思う。そのマむンドセットの改革が、䞀番の「ヒミツ」かもしれない。

閲芧数76回0件のコメント

最新蚘事

すべお衚瀺
bottom of page