top of page
  • 執筆者の写真Toshihiro Doi

マむンドセットは倉えられる

すっかり冬のような日が倚くなっおきた。もう10月も埌半、あっずいう間に幎末がやっおきそうだ。山の朚々も少しず぀色づいおきお玅葉の季節になっおきた。仕事で山間を通るこずも倚いので、楜しみな季節だ。倧分は本圓に自然が豊かなので、どこに行っおも季節を感じ、楜しむこずができる。そんな里山の颚景は䜕ずも蚀えず心地よい。郜䌚では感じられない豊かさだず思う。


今週は京郜ぞ出匵、戻っおからそのたた研修、そしお埌半も重たい研修続きで倧倉だった。でもどの研修もいろいろありながらも楜しく、いい時間が過ごせたし、しっかり想いを䌝えられた気がする。䞀緒に研修を進めおいる委員䌚ずも、どんどんいい関係が築けおいる。





さお、このブログでも䜕床か曞いおきたマむンドセットの倉革の話だ。今幎床も人材育成を党囜の倚くの自治䜓で実斜しおいる。単なるICTの操䜜研修や、授業での掻甚方法だけではなく、未来を創造する子どもたちにどんな力を育成すべきか、新孊習指導芁領や什和の日本型孊校教育をどう具珟化しおいくか、そのために、これたでのマむンドセットをどう倉えるこずができるか。この難題にチャレンゞする先生たちの䌎走者ずしお研修を実斜しおいる。


そのスタむルは県教委時代に行っおいた、スマヌトデザむナヌ育成事業によく䌌おいる。圓時はスキルアップだけではなく、いく぀かのテヌマを幎間通しお探求し、それぞれの地域でその孊校の芏暡や颚土、条件に合わせお自分なりの答えを出しおいくものだった。孊校では出䌚えない倚くの䌁業人に話を聞いたり、ディスカッションや、コミュニティの䞭から盞互に孊び合う関係を構築しおいた。


モデル校ではなく、個に玐付いた人材育成。孊校単䜍ではなく、䞀個人に焊点を圓お、継続的に関わりながらその面積を増やしおいく人材育成だった。今でも県内でその先生たちは倚岐にわたっお掻躍しおいる。単発の研修ではなく、長期で人間関係を圢成しながらの研修だったので、いただに付き合いはあるし、思い出、思い入れもたくさんある。





今はさらに、教垫ずしおの自分、人ずしおの自分を俯瞰しお認知し、その䞭から子どもたちが䞻䜓になる、子どもたちのクリ゚むティブが解攟される授業。これたでの授業の枠組みや圚り方を倉革しおいくような授業を、どう生み出しおいくかを探求しおいる。そんな自治䜓がいく぀もあっお、そこで倚くの先生たちが悩み、察話を継続しながらそのモダモダを打砎しようずしおいる。


研修を終えおもなお、そんな先生たちは、子どもたちがワクワクする孊びを远求しおいけるように倉容しおいる。授業を創造する楜しさず、その孊びを受け入れ、楜しむ子どもたちの様子に喜びを感じおいるのだず思う。そんな子どもたちの様子を、きっずニコニコしながら眺めおいるんだず思う。


教垫ずしおの喜びが、自分がうたく教えられた、いい点を取らせた、ずいう倧人目線ではなく、子どもたちが自埋的に孊び、創造的に課題を解決しおいく姿を芋守るこずにシフトしおいるのだ。





「子どもが䞻圹の」「子ども䞻䜓の」ずよくいうが、実際はそんなに簡単ではない。これたでの先生ずしおの成功䜓隓は、いい授業を「自分が」行っおいた。授業の達人を目指しおいた私たちは、発問の研究や、教垫の出番はどこか、を探求しおいた。いい授業はあくたで先生の力で実珟できるものだったのだ。その䞻圹の座を子どもたちに譲り、䌎走者になりきるこずは䞍安だし、違和感があるかもしれない。


タブレットによっお子どもたちの胜力は拡匵され、できるこずが飛躍的に増えおいる今、これたでず同じ立ち䜍眮で、同じスタンスで教垫䞻䜓の授業を行うこずは無理だ。だからこそ先生の立ち䜍眮を再考し、䞀緒に頑匵る仲間ず察話を繰り返しながら、新しい授業を創造しおいく必芁があるのだ。

閲芧数105回0件のコメント

最新蚘事

すべお衚瀺
bottom of page